■ 音風景12
地を伝う音・・・コントラバス コンサートにて
=大地に響く=


ご縁あって、コントラバスのコンサートを聴いた。 現在チェコフィルのコントラバス奏者が来日しており、その方を囲んで のコンサートはいくつか聴かせて頂いた。独特の色合いは自分でも感じる。 市の音楽普及に取り組んでおられる先生がご自身のスタジオを使って 「500円コンサート」としていろいろと企画していただいていている。 自分もいつも楽しみに確認しているが、今日はスペシャル企画。 こんな田舎では滅多にないコントラバス奏者4人のアンサンブル。 チェコフィルの奏者以外も皆さんコントラバスを専門に弾かれる先生 方。3人の日本人コントラバスプロ奏者達の音が気持ちいい。チェコ人 奏者の不足点を補って余りある感じはする。 価格的には安すぎる・・・の内容だった。 普段は裏方に回ることの多い楽器が、メロディーからリズム、低音まで。 地を揺るがして音が届いてくるライブの音。 録音ではわからない世界。 「地を伝わる音にもっと揺れていたい。」そんな時間をいただいた。 3月、大地震で多くの人命が失われ、大きな被害があった年。 今日のような地の揺れなら良いのに・・・その音での鎮魂を。 盆の時。 11.08.14